- OSGeoJP Headline -

Loading...


関係団体へのリンク

プロジェクト

MapGuideOpenSource

QuantumGIS

FDO

OSGeo財団日本支部 2015年度年次総会

By ohashi | 5月 18, 2015

年次総会のご案内

OSGeo財団日本支部(OSGeo.JP)は、下記の通り定期年次総会を開催します。 日本支部の活動の総括と今年度の方向を議論しあう、年に1回の機会です。 なお、今年は東京会場以外に遠隔からも参加できるようにUStreamでの配信を行います。 大阪ではサテライト会場として配信中継を行う予定です。

日時

2015年5月20日(水) 15:00~18:00

会場

東京会場:開場 14:30

オートデスク株式会社 本社 〒104-6024 東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX 24F (地図)

オンライン配信:配信開始 14:55(予定)

議事録:GoogleDocs 
動画配信:調整中

参加方法

当日参加する会員の方は、会場およびSkypeでの参加をお願いいたします。skypeで参加予定の方はアカウントをjapan.osgeo at gmail.comまでお知らせください。 当日参加できない会員の方は、委任状メールを以下までお送り下さい。 メールアドレスは japan.osgeo at gmail.com です(at を半角@に代えて下さい)

会員の皆様はもちろんのこと、FOSS4Gの普及活動に関心をお持ちの全ての皆様の参加をお待ちしております。

Topics: News, イベント | No Comments »

OFF4G 2014 Tokyo/Osaka/Hokkaido 12/17(Wed)大忘年会

By ohashi | 11月 29, 2014

FOSS4Gの忘年会、OFF4Gを今年も開催します!!

東京、大阪、北海道での3箇所同時開催を企んでいます!

FOSS4Gを既に知っている方はもちろんのこと、

オープンソースや位置情報、地理空間情報、地図などに興味関心のある

たくさんの方々の参加を心よりお待ち申し上げます。

是非情報交換の場にご活用下さい!!

詳細

主催:

OSGeo財団日本支部(OSGeo.JP)

日時:

2014/12/17(水)19:00~21:00

(詳細) 申し込みページ 参加費 会場
東京 http://off4g2014tokyo.peatix.com 4,000円 ビーウェイブ(BE-WAVE)@東京都新宿区歌舞伎町1-15-9
大阪 http://peatix.com/event/62882 4,000円 貸し切りパーティースペース Mフェスタ@大阪府大阪市北区堂島1-1-5 梅田新道ビルB2
北海道 (調整中) (調整中) (調整中)

ライトニングトークを募集中です。

オープンソースや位置情報、地理空間情報、地図に関係があれば、発表テーマはなんでもかまいません。

イベント参加時のアンケートフォームよりお申込み下さい。

当日の飛び入りも大歓迎です!

みなさまのご参加を心より待ち申し上げます!

Topics: Uncategorized | No Comments »

2014/06/27-29 FOSS4G 2014 Hokkaido

By ohashi | 9月 29, 2014


FOSS4G 2014 Hokkaido

FOSS4G 2014 Hokkaido
2012年、2013年の開催では、道内外からたくさんの方にお越し頂きました。
今年もフリー&オープンソースGISの祭典 – FOSS4G 2014 Hokkaido – を開催することにいたしました。
北の大地のGISコミュニティをより活発化していきましょう。

日時:2014/6/27(金),28(土),29(日)の3日間
場所:北海道大学(札幌キャンパス) 概要:基調講演・事例発表、ハンズオンセミナー

イベントの情報は、コチラから:

  • https://sites.google.com/site/foss4ghokkaido/home
  • Foss4g Hokkaido facebookページ
  • Topics: イベント | No Comments »

    2014/7/5 QGIS HackFest Tokyo〜 QGISの休日 〜

    By ohashi | 9月 29, 2014

    OSGeo財団(The Open Source Geospatial Foundation)は、高品質のオープンソース地理空間ソフトウェアの支援と構築のために設立されました。この財団の目的は、コミュニティーが先導して、オープンソースプロジェクトの利用と開発を促進することです。OSGeo財団の日本における公式の支部が「OSGeo財団日本支部(OSGeo.JP)」です。


    QGIS HackFest Tokyo  〜 QGISの休日 〜

    QGIS logo
    2014年7月5日(土) に東大駒場リサーチキャンパスで
    QGIS HackFest Tokyo  〜 QGISの休日 〜 というイベントを開催します。
    7月5日の午後、東大の教室に集まって QGIS についてのなんらかの作業や情報交換をしましょうという場を設けます。
    オープンソースのデスクトップGISソフトウェア“QGIS”。
    地理空間情報に携わるひとであれば、誰しもが名前を聞いたことのあるソフトウェアだと思います。
    特に近年、QGISは大幅な機能追加や拡張が活発に行われ、業務で利用される方も増えています。
    しかしながら逆説的に、ある程度の知識背景があることが前提になっている箇所もあり、一定以上の敷居を感じてしまう方がいることも事実かと思います。
    QGIS HackFest Tokyoは、QGISのエキスパートたちがこれからの開発と利用についてコードを改良する会でもあり、QGISの初心者たちがエキスパートと共に、自分のちからでデータセットを扱う術を学ぶ会でもあります。
    エキスパートの人は、思い出してください。
    あなたがQGISをはじめて触り、わからないながらにあちこちのメニューを触って、なんとかデータセットを表示させ、属性テーブルを編集しようとして壊した日のことを。
    それは、あきらかに、Hackの一歩です!
    QGIS HackFest Tokyoは、地理情報をこね回したい、すべてのかたを歓迎します。
    当日にやってみたいことは、以下のHackPadをホワイトボードがわりにしています。
    例えば、こんなことがあれば、是非書き込んでみてください。

  • https://hackpad.com/QGIS-HackFest-Tokyo-8geRvutVoHW
  • ・こんなことがしてみたい
    ・このデータセットを表示してみたい
    ・こんなプラグインを提案したい
    ・QGISの翻訳を改善したい
    ・QGISを使ってみたいのだけど、◯◯みたいなデータセットはどこにあるの?

    みなさんの参加を、心からお待ちしております!
    ■主催
    OSGeo財団 日本支部
    ■共催
    東京大学空間情報科学研究センター
    ■日時
    2014年7月5日(土) 13:00-18:00 (コアタイム 14:00-17:00)
    ■会場
    東京大学 駒場リサーチキャンパス As棟303室
    ■参加費
    無料

    Topics: イベント | No Comments »

    OSGeo財団日本支部 2014年度年次総会

    By ohashi | 4月 21, 2014

    2014年度年次総会は無事終了いたしました。(2014/05/15)

    年次総会のご案内

    OSGeo財団日本支部(OSGeo.JP)は、下記の通り定期年次総会を開催します。 日本支部の活動の総括と今年度の方向を議論しあう、年に1回の機会です。 なお、今年は東京会場以外に遠隔からも参加できるようにUStreamでの配信を行います。 大阪ではサテライト会場として配信中継を行う予定です。

    日時

    2014年5月15日(木) 15:00~18:00

    会場

    東京会場:開場 14:30

    オートデスク株式会社 本社 〒104-6024 東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX 24F (地図)

    大阪(サテライト):開場 14:30

    大阪市立大学大学院 創造都市研究科 梅田サテライト 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600(大阪駅前第2ビル6階) 104教室(アクセス)

    オンライン配信:配信開始 14:55(予定)

    議事録:GoogleDocs  ※清書はOSGeo.JPWikiに後日公開します。
    動画配信:Ustreamより配信

    参加方法

    当日参加する会員の方は、atndにて参加意志表明をお願いいたします。 当日参加できない会員の方は、委任状メールを以下までお送り下さい。 メールアドレスは japan.osgeo at gmail.com です(at を半角@に代えて下さい)

    会員の皆様はもちろんのこと、FOSS4Gの普及活動に関心をお持ちの全ての皆様の参加をお待ちしております。

    Topics: News, イベント | No Comments »

    OFF4G Tokyo(Yokohama)

    By ohashi | 12月 3, 2013

    FOSS4Gの忘年会、OFF4Gを開催します!!

    FOSS4Gを既に知っている方はもちろんのこと、

    オープンソースや位置情報、地理空間情報、地図などに興味関心のある

    たくさんの方々の参加を心よりお待ち申し上げます。

    是非情報交換の場にご活用下さい!!

    詳細

    主催:OSGeo財団日本支部(OSGeo.JP)

    日時:2013/12/18(水)19:00~21:30

    場所:BEER NEXT(ビアネクスト)

    参加費:4,500円

    住所:〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1-2 横浜赤レンガ倉庫2号館3F

    アクセス: 
    JR根岸線 桜木町駅 徒歩15分
    みなとみらい線 馬車道駅 徒歩6分
    みなとみらい線 日本大通り駅 徒歩6分
    みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩12分
    横浜市営地下鉄 桜木町駅 徒歩15分
    JR根岸線 関内駅 徒歩15分
    横浜市営地下鉄 関内駅 徒歩15分

    ※詳細は随時更新します。

    Facebookでもイベントページをたてています。
    https://www.facebook.com/events/222650817912339/

    ライトニングトークを募集中です。

    オープンソースや位置情報、地理空間情報、地図に関係があれば、発表テーマはなんでもかまいません。

    イベント参加時のアンケートフォームよりお申込み下さい。

    当日の飛び入りも大歓迎です!

    同時開催予定 OFF4G 2013 Osaka

    今年は同時に大阪でもOFF4Gを開催します!

    お互いに中継してライトニングトーク大会をやりたいです。

    http://atnd.org/events/45962

    詳細は随時更新します!

    Topics: News, イベント | 1 Comment »