- OSGeoJP Headline -

Loading...


関係団体へのリンク

プロジェクト

MapGuideOpenSource

QuantumGIS

FDO

FOSS4G2010 Tokyo ハンズオン(終了)

受講生される方は、事前にVirtualBoxのインストールをお願いします!


FOSS4G2010 Tokyo(10月31日〜11月2日)の開催に併設して、ハンズオンセッションを開催します。このハンズオンセッションは、今回来日された方々が専門にされているFOSS4Gのプロダクトが中心です。また、技術的に興味があるものの、まだ使ったことがない、あるいは使ってみたけれどももっと理解したい、という方を対象に行われます。PostGISのセッションは定員20名、他のセッションは定員は各15名で先着順の申込受付となっておりますので、お早めにお手続きください。

東京(11月2日 火曜日 各セッション時間は120分[PostGIS入門のみ150分])

開催場所

東京大学 柏キャンパス 総合研究棟4F (〒277-8568 千葉県柏市柏の葉5-1-5 東京大学空間情報科学研究センター)

プログラム

ハンズオンセッション(有料)

時間 内容 講師 予約
10:00-12:30 PostGIS入門 Paul Ramsey(日本語サポート) 終了
13:30-15:30 MapServer入門 Jeff McKenna 終了
13:30-15:30 pgRouting with OpenStreetMap Data Daniel Kastl(日本語OK) 終了
13:30-15:30 初心者のためのQuantum GIS入門 嘉山陽一 終了
13:30-15:30 初心者のためのOpenGeoSuites入門 オープンコンシェルジェ 終了
16:00-18:00 ZOO 実践入門 – The Open WPS Platform Gérald Fenoy(日本語サポート) 終了
16:00-18:00 QuantumGIS+R連携 星田侑久 終了
16:00-18:00 MapGuide Opensource 入門 井上 修 終了
16:00-18:00 QGISプラグインの作り方 Luiz Motta 終了

セッション概要

PostGIS入門PostgreSQLをベースとした地理空間情報演算を行うデータベースプロダクト「PoseGIS」の仕組みと利用について、データの作成とクエリーの手順、実践的なテクニックなどを実習する。開発者自身によるPostGISのコツに直接触れることができる日本で初めての機会。使用した資料はこちら使用したDATAはこちら。(なお、このセッションは通訳ありで実施されます。)

MapServer入門商用、オープンソース含めて最大の利用実績のあるマッピングエンジン「MapServer」のサイト構築方法について、初期設定、マップファイルの設定方法などをステップバイステップで丁寧に解説します。使用したMapServerチュートリアル日本語版(PDF)。MapServerチュートリアル日本語版(odt)

pgRouting with OpenStreetMap Data今やルート検索サイト構築は、誰にもできるテーマとなっています。ルート検索エンジンにはpgRouting、地図データはOpenStreetMapを使い、全てフリー/オープンなソフトウェアとデータで、ルート検索サイトの構築方法を解説します。

初心者のためのOpenGeoSuites入門代表的なオープンソースWebGISサーバである GeoServer や、地理空間データベース拡張のPostGIS、GoogleMapsライクなウェブマップインターフェイスを提供するOpenLayers+GeoExtなど、様々なオープンソースプロダクトを組み合わせ運用することが多くあります。このようなツール群をパッケージ化しより使いやすくなったものがOpenGeoSuite。有償のエンタープライズ版と無償のコミュニティ版がありますが、ここでは無償をコミュニティ版を例に、FOSS4Gのパッケージングに定評のあるNPOオープンコンシェルジュメンバーがその使い方をレクチャーします。

ZOO実践入門今年FOSS4G2010のワークショップでもっとも注目を集めたWPSエンジン「ZOO」によるWPSサービスサイト構築方法について、ステップバイステップで丁寧に解説します。ZOO実践入門 日本語版、ZOOプレゼンテーション(日本語PDF日本語ODP)(なお、このセッションは英語で実施されます。日本人補助がつきます。

初心者のためのQuantum GIS入門Quantum GIS(QGIS)はデスクトップ・タイプのFOSS4Gの代表的なもので,有志による日本語化の作業も進められています。本セッションでは,主にFOSS4GやGISソフトウェアをはじめて使う方を対象に,QGISの基本的な使用方法について実習を行います。使用した資料はこちら。

QuantumGIS+R連携オープンソース統計解析ツールRは研究者の間で盛んに利用されていますが、2009年のFOSS4Gでも紹介いただいたとおり、GIS解析やQGISとの連携も可能な強力なツールでもあります。2010年10月のGIS学会FOSS4G分科会(会場:立命館大学)で行うハンズオンと同じ内容で星田氏によるQGISとRの連携についての入門講座を東京でも受講できます!使用した資料はこちら。

MapGuide Opensource 入門オートデスク社が誇る商用WebGISサーバプロダクト「MapGuide」のオープンソース版「MapGuide Opensource 」の構築・設定方法についてVMを使いながら、わかりやすく解説します。講師は雑誌GISNEXTの連載でもおなじみの井上氏。使用した資料はこちら。

QGISプラグインの作り方QGIS ver1.5よりコントリビュータとしても活躍し、多くのプラグイン開発で実績のある Luiz Motta氏による、本格的なプラグインの作り方のハンズオン。足りない機能は自分で作って日本からもコントリビュートしていくきっかけとして、多くのことを学べる充実した内容になります。使用した資料はこちら。(なお、このセッションは英語で実施されます。日本人補助がつきます。)

講師紹介

Paul Ramsey
Paul Ramsey氏は、カナダのビクトリア在住、Refractions Researchの社長として、会社を成長させると共に、オープンソースの空間データベース拡張ツール「PostGIS」の開発プロジェクトを2001年の黎明期から牽引してきた。その後、社長業を退き、フリーランスでGISコンサルタントとして活躍し、ここ2年ほどはOpenGeoのメンバーとして、引き続きPostGISコミュニティを取りまとめている。

Gérald Fenoy
Gérald Fenoy氏は、フランスのセート在住、GeoLabs社の社長としてクラウド関連の開発事業を行う傍ら、オープンソースWPSエンジン「ZOO」を開発しヨーロッパで広くトレーニング活動中。

Daniel Kastl
pgRoutingの主要開発者の一人。Georepublic社で、アプリケーション開発を行う傍ら、OpenStreetMapの活動に積極的に参加。ドイツ出身、大阪在住。日本語堪能。

NPO法人オープンコンシェルジュ
自然環境の適切な維持管理を中心にフィールドワークとオープンソースGISを組み合わせた支援活動を行う技術者集団。とくにGeoServerやPostGIS、Drupalなどを組み合わせたオープンカフェシステムといった目的別パッケージングが得意。現在マップコンシェルジュ社と共同でOpenGeoSuiteのローカライズに取り組んでいる。

嘉山陽一
OSGeo財団日本支部の運営委員および監事として、精力的に活動を行っている。幅広い技術知識には定評があるが、2009年4月に開催されたジオメディアサミットでのライトニングトークは、エンターテインメントの領域に達していて、氏の伝説を作り上げた。立川市在住、朝日航洋勤務。ブログはこちら

星田侑久
OSGeo財団日本支部の運営委員の一人。2010年秋にGIS学会ではじめてのハンズオンを開催するなど精力的にOSGeo運営に参加。

井上 修
OSGeo財団日本支部の副代表として、またオートデスク社としてMapGuideオープンソースの普及に尽力している。雑誌GISNEXTでの連載「GISとCADの垣根を越えよう」著者でもある。

Luiz Mottaブラジル政府アマゾン保護機関(SIPAM)に所属するプロダクト査定官。 森林リモートセンシングデータの利活用に関するFOSS4Gツール開発を推進する OSGeo財団ブラジル支部のメンバーでもある。2010年にリリースした QGIS ver1.5において、Spatial Queryプラグインが標準採用されるなど、プラグインのコントリビューターとして活躍。JICAプロジェクト Alos4Amazon でも後方支援を行っている

参加要件

PCの準備
ノートPCをご用意しますが、自分のPCも持ち込み可能です(セッションによっては事前の環境準備をお願いすることもありますので、その際はあらかじめご連絡します。)

技術スキル
PostGIS入門
テキストエディタでのファイル編集ができる必要があります。SQLについての基礎的なスキルが必要です。

ZOO実践入門
テキストエディタでのファイル編集ができる必要があります。C/C++またはPythonの基礎的なスキルが必要です。

pgRouting with OpenStreetMap Data
SQLの基礎知識が必要です。PostgreSQLまたはPostGISの知識があればなお良いです。

Quantum GIS入門
特にプログラミングに関する技術知識は要りません。

英語スキル
「PostGIS入門」は英語で実施されます。英語ヒアリング力にあまり自信のない方でも大丈夫なように、会場ではアシスタントが通訳のお手伝いをします。
「ZOO実践入門」「QGISプラグインの作り方」は英語で実施されます。英語ヒアリング力にあまり自信のない方でも大丈夫なように、会場ではアシスタントが実践のお手伝いをします。

料金と申し込み方法

料金
1セッション 5,000円(当日申し込み)、4,000円(事前申し込み)
複数セッション 10,000円(当日申し込み)、8,000円(事前申し込み)
(OSGeo財団日本支部個人会員は無料でいずれのセッションにも参加できますので当日入会をオススメします。)

※東京と大阪はそれぞれ別の扱いとなります
※OSGeo財団日本支部個人会員は無料でいずれのセッションにも参加できます。

申し込み方法
ATNDの利用をお願いいたします