- OSGeoJP Headline -

Loading...


関係団体へのリンク

プロジェクト

MapGuideOpenSource

QuantumGIS

FDO

FOSS4G 2014 Osakaハンズオン(GISCA認定プログラム)

本ハンズオンはGIS教育認定(GISCA)の対象講座となります。

 

開催日時/会場


日時

10月27日(月),17:00-20:00

場所

大阪市立大学梅田サテライトキャンパス (大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階)

開催講義タイトル

講義名 講師 定員/申し込み状況
QGISによるジオリファレンス入門 青木 和人 30/◎
フィールドワークのためにGeopaparazzi入門 Andrea Antonello※日本語による通訳と技術アシスタントが付きます。 10/◎
MapMint入門 Venkatesh Raghavan ※講義は日本語で行います。 10/◎
MS4WによるMapServer入門 Jeff McKenna※日本語による通訳と技術アシスタントが付きます。 10/◎

◎: 余裕あり △: 残りわずか X: 満員

費用

1セッション 5,000円(当日申し込み)、4,000円(事前申し込み)

申し込み方法


申し込みはこちらのフォームからおねがいいたします。
フォームが利用できない場合はhands-on(at)osgeo.jpまでメールでお願いいたします。
メールからお申し込みをされる場合は下記情報を明記してください。(atをアットマークにしてください。)

メールタイトル:FOSS4G 2014 Osakaハンズオン申し込み

氏名:
所属:
参加希望セッション:
会員/非会員:

参加人数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
申込みは “10月25日” までといたします。

重複して申し込みはできません。
OSGeo財団日本支部個人会員は無料でいずれのセッションにも参加できますので当日入会をオススメします。
また,10月20日までの申し込みについては,会員の方の申し込みを優先します。

※参加人数はそれぞれ限られておりますので,お早めにお申し込みください。
※東京と大阪はそれぞれ別の扱いとなります
※OSGeo財団日本支部会員(個人・学生・企業)は無料でいずれのセッションにも参加できます。

講義内容


講義名 講義概要 対象者・技術スキル 事前準備
QGIS2.0入門 本セッションでは,主にGISソフトウェアをはじめて使う方を対象に,QGISの基本操作とスキャンした紙地図画像などに座標をつけてQGISで重ねて活用するための実習を行います。 ・GISやQGISをこれから使ってみたいと考えている方。
・GISに関する予備知識は必要ありませ。
QGIS2.0がインストールされたノートPC.
フィールドワークのためにGeopaparazzi入門 このハンズオンでは、フィールドワークを支援する目的で、ユーザによってカスタマイズされた地図をGeopaparazziにインポートする手順を解説します。ハンズオンの中でフィールドワークを少し行い、GISフォーマットのデータを変換、インポートし、Geopaparazziでどのように扱うかということを学習します。
※日本語による通訳と技術アシスタントが付きます。
・フィールドワークや野外でのGIS利用を検討している方。Androidの独自GISアプリの開発を行いたい方。Android携帯、タブレットの利用経験のある方研究者,実務者、学生。
・基礎的なコンピュータスキルが必要です。GISについての知識があれば望ましい。
・Android2.0以降の携帯またはタブレット、PC接続ケーブル、Webブラウザ(Chromeまた
はFireFoxが望ましい)
・Android携帯またはタブレットはGPSを使用しますのでフル充電をお願いします。
・テキストエディタ(UTF8)、GoogleEarth、OSGeo4Wが使用可能なノートPCが必要です。
・GeoPaparazzi、Webブラウザ、テキストエディタ、GoogleEarth、OSGeo4Wについては事
前にインストールをお願いします。
・OSGeo4Wはエクスプレスインストールで、全てチェックしてインストールをお願いします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.hydrologis.geopaparazzi&hl=ja
MapMint入門 地理空間コンテンツとサービスのための最新のコマーシャルオープンソースソリューション、MapMint (ソースコード) についてのハンズオンセッションです。Web-GISサーバ+データベース+解析サービスとコンテンツ管理機能を備えた「MapMint」の基本機能とGISサービスサイト構築までの流れを学習します。

※講義は日本語で行います。

・総合的なWebGISサービスを手軽に構築したいと考えていらっしゃる方。
・基礎的なコンピュータスキルとGISについての知識があれば望ましい
「仮想化支援機構(VT-x/AMD-V)」を搭載したノートPCが必要です。
メモリは4GB以上を推奨、ハードディスクの空き領域は20GB程度必要です。
Oracle VM VirtualBOX最新版をインストールし、ご準備ください。
MapServer入門 MapServerはプロプライエタリ、オープンソース含めて最大の利用実績のあるWebマッピングエンジです。本講習ではこのMapServerを使ってWebGISを構築し、地図を表示するまでを、特にマップファイルの設定方法を中心にステップバイステップで丁寧に解説します。※日本語による通訳と技術アシスタントが付きます。 基本的HTMLの知識が必要となります。
CGIの知識があることが望ましいです。
・Windows7がインストールされたPC
・当日、Apache等を含むMS4Wというパッケージをインストールします。
http://www.maptools.org/ms4w/index.phtml?page=downloads.html

 

講師紹介


青木 和人

自治体GIS、オープンデータの普及・活用推進活動や地理情報システム学会を中心とした研究活動により、行政情報化支援業務に携わる。
立命館大学大学院 公務研究科 講師
立命館大学歴史都市防災研究所 研究員
HP http://aokigislab.web.fc2.com/
brog http://ujigis.blog.fc2.com/archives.html
twitter @ujigis(ジオねこ@うじじす)

Andrea Antonello

HydroloGISの共同設立者
Free University of Bolzano(イタリア)・研究員(博士)
https://sites.google.com/a/hydrologis.com/home/andreaantonello
Geopaparazzi, uDig, JGrasstoolsプロジェクト等の開発者。
GISを利用した環境分析やモニタリングに関する研究業績を持つ。
主なテーマとして、
・リアルタイム車両管理システム(Trackoid)の開発。
・森林被覆認識のためのLiDARデータ解析モジュールの開発
・Geopaparazziの開発

Venkatesh Raghavan

大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。OSGeo財団日本支部理事。
専門は情報地質学だが、それのみならず広くFOSS4Gを活用した研究を行っている。また、FOSS4Gという略語の生みの親であり、OSGeo財団の設立者の一人でもある。2004年にMarkus NetelerとJeff Jeff McKennaを大阪に招待し、今日のOSGeoコミュニティの基盤を作った。世界各地、特にアジア地域のOSGeoコミュニティの中心的人物であるとともに、Zoo ProjectなどのFOSS4Gプロダクトの開発にも深く関与している。
2012年度 Sol Katz賞受賞

Jeff McKenna

カナダ在住。2012年12月からOSGeo財団のプレジデントを努めている。MapServerの開発メインストリームメンバーとして、MS4W/OSGeo4Wの開発、MapServerドキュメントのメンテナンスを行っている。2004年に大阪市大の招きで来日し、GRASS GISの開発メインストリームのMarkus Netelerと出会い、FOSS4Gカンファレンス開催のきっかけを作る。以来、2008、2010、2012、2013年と来日している知日派。今回の来日は6回目となる。2008年にケープタウンで開催されたFOSS4G国際カンファレンス議長を務めた。同年までDM Solutions Groupに在籍し、その後独立してGateway Geomaticsを設立。

http://www.gatewaygeomatics.com/