- OSGeoJP Headline -

Loading...


関係団体へのリンク

プロジェクト

MapGuideOpenSource

QuantumGIS

FDO

FOSS4G 2012 Tokyo プログラム

※プログラムは変更の可能性があります。開催直前に再度のご確認をお願い致します。

11月3日(土) コミュニティデイ
13:00 – 13:10 開会挨拶 森 亮(OSGeo財団日本支部代表)
13:10 – 13:40 2012年度Sol Katz賞受賞記念講演(仮) Venkatesh RAGHAVAN(大阪市立大学教授)
13:40 – 13:55 FOSS4G Korea参加報告 朝日 孝輔 (北海道地図)
発表資料
13:55 – 14:25 休憩
14:25 – 14:40 FOSS4G Hokkaido開催報告 古川 泰人(地域環境計画)
14:40 – 14:55 SotM 2012 Tokyo 開催報告 古橋 大地 (マップコンシェルジュ)
発表資料
14:55 – 15:15 休憩
15:15 – 17:15 座談会:「これからの『モバイル地図』を考える(仮)」 モデレーター:片岡 義明(フリーライター)
17:30 – 19:30 懇親会 参加希望の方は,こちらのATNDからお申し込み下さい
11月4日(日) コアデイ
10:30 – 10:40 開会挨拶 森 亮(OSGeo財団日本支部代表)
10:40 – 11:10 基調講演1: 国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み ~利用者が求める電子国土Webを目指して~ 佐藤 壮紀 (国土地理院)
発表資料
11:10 – 11:40 基調講演2 :r.massmov: a landslide simulation model for web processing services. Massimiliano Cannata
(University of Applied Sciences and Arts of Southern Switzerland (SUPSI))
11:40 – 12:10 基調講演3: QGIS community: current environment and opportunities for contributions from Asia. Paolo Cavallini (Faunalia)
発表資料
12:10 – 13:30 休憩
13:30 – 13:45 マイクロジオデータが拓くGISの新潮流 仙石 裕明 (東京大学CSIS)
発表資料
クラウド型CRMとFOSS4Gの連携例 宮脇 恵麻 (オークニー)
13:45 – 14:00 FOSS4Gを活用した商用3次元都市モデリングツールによる大槌町の復興計画イメージ作成事例 井上 修 (オートデスク)
発表資料
FOSS4Gを利用したシステム開発例 伊勢 紀(地域環境計画)
14:00 – 14:15 様々なFOSS4Gツールによる地形解析の紹介 縫村 崇行 (名古屋大学)・平松 孝晋 (アジア航測)
発表資料
釧路湿原・阿寒・摩周観光圏の移動支援システムの紹介 田原 大輔 (北海道地図)
14:15 – 14:30 国際標準規格に基づいた地質情報配信計画 山本 直孝 (産業総合技術研究所)
発表資料
自然環境調査で使うFOSS4G~調査、分析、整理において~ 水谷 貴行 (エコリス)
14:30 – 14:45 FOSS4GとWebによる地図公開の共有 藤村 英範 (国土交通省)
発表資料(ja) 発表資料(en)
PostGIS/pgRoutingとRの連携による道路ネットワーク分析 国府田 諭 (埼玉大学)
発表資料
14:45 – 15:00 Modelling and simulating land use/cover changes using QGIS: Current Progress Matteo Gismondi (アジア航測)
発表資料
地域の合意形成を促すGISの活用事例の紹介 青木和也 (千葉工業大学)
15:00 – 15:30 休憩
15:30 – 17:30 特別セッション:「できたらいいなFOSS4G」 モデレーター:岩崎亘典
急性期病院が活用するQGISの機能:藤森 研司 (北海道大学)
地質調査デジタル化の現状と期待:吉川 敏之 (産業総合技術研究所)発表資料
「逃げ地図」プロジェクトとの関連(仮):羽鳥 達也 (日建設計)
災害監視無人機システムとFOSS4Gとの関わり:都甲 章己 (宇宙航空研究開発機構)
17:30 – 閉会挨拶