- OSGeoJP Headline -

Loading...


関係団体へのリンク

プロジェクト

MapGuideOpenSource

QuantumGIS

FDO

OSGeo.JP GRASS イベント 2010

Present and Future of GRASS user community in Japan

~日本国内でのGRASS利用の現状と今後~

はじめに:


地理資源分析支援システム(Geographic Resource Analysis Support System: GRASS)は、GNU 一般公衆利用許諾契約書(General Public License: GPL)の下で公開されている、フリーソフトウェア地理情報システム(Geographical Information System: GIS)プロジェクトの最も大きなものの一つである。これは、強力なラスタ、ベクタ、地理空間処理エンジンを一つのソフトウェアに統合したもので、空間分析、モデリング、画像処理、洗練された視覚化ツールを含んでいる。

 上記の文章は、GRASSの主要な開発者であるMarkus Neteler氏とHelena Mitasova氏によるGRASSの解説書である “OPEN SOURCE GIS -A GRASS Approach Third Edition” を、植村哲士氏が翻訳された「オープンソースGIS グラス アプローチ 第三版 日本語版」の「はじめに」からの引用になります。この日本語版が出版されたことは、日本のGRASSの利用者、これから利用しようとする方、そしてコミュニティーにとって歓迎すべきことです。
今回、OSGeo財団日本支部のメンバーが中核となって行っている文部科学省受託プロジェクト「FOSS4Gを活用した衛星データ利用のためのオープンリソースの構築」の一環として、前掲書の著者の一人であるMarkus Neteler氏が来日されました。そこで、氏の来日とGRASS解説書の日本語版の出版を記念するとともに、日本のGRASSの利用を広げるために、Present and Future of GRASS user community in Japan ~日本国内でのGRASS利用の現状と今後~を開催させていただきます。

本イベントは無料で参加できますが,参加希望のご連絡を頂くようお願いします。参加希望の方はページ末尾をご参照頂き,niwasaki@affrc.go.jp(@を半角にして下さい)までご連絡ください。また,イベント終了後にNeteler氏と植村氏を囲んで,懇親会を開催しますので,是非そちらにもご参加下さい。

限られた時間ではありますが、このイベントがGRASS利用の切っ掛けになることと、有意義ものになればば幸いです。

場所:


野村総研 丸の内総合センター(丸の内北口ビル)9階大会議室 OpenStreetMapの地図はこちら

日時:


2010年127日(水),18:00~20:00(受け付け開始は17:30になります)

講演者および発表概要:


参加申し込みについて:


 本イベントは無料で参加いただけますが,会場や資料の準備の都合から,参加希望の方は事前登録をして頂くようお願いします。以下のテンプレートにご記入の上,1月25日(月)までに岩崎(農業環境技術研究所・OSGeo財団日本支部運営員)までE-mailでご連絡ください。アドレスは,niwasaki@affrc.go.jp(@を半角にして下さい)になります。出欠用テンプレ
・お名前:
・ご所属:
・e-mail:
・Markus Neteler来日&日本語版GRASS本出版記念イベントに
出席    欠席 
・イベント終了後の懇親会に
出席    欠席