FOSS4G2010-in-Tokyo(終了)
FOSS4G 2010 Tokyo(フォスフォージー2010東京)
-フリー&オープンソースGISの祭典-
2005年のGoogle Maps/Earth登場に刺激されるように、地理空間情報を扱う高品質のフリーソフトやフリーサービス、そして多くのオープンソースプロジェクトが活発化し、様々な利活用が進められています。しかし、これらの技術分野を横断的に見通す機会はなかなかありません。また国際的にはFOSS4Gカンファレンスが毎年秋に実施されておりますが、日程の都合上、出席できない方も少なくありません。そこで、我々OSGeo財団日本支部と東京大学空間情報科学研究センター、大阪市立大学 創造都市研究科(GSCC)は、日本におけるFOSS4Gローカルシンポジウムとして、海外の動向や、最先端のツール、APIなどをご紹介し、多くの方が進められている地理空間情報に関連したコミュニティをつなぎ合わせるためのイベントの立ち上げを2008年よりスタートいたしました。 既存の地理空間情報に関連した業界はもちろん、個人開発者、民間企業、研究者、趣味サークル、NPO/NGOの方々など、今回のシンポジウムでは、幅広い第一線でご活躍されている方々をお招きし、空間情報技術の情報交換の場という視点からこれらの分野を俯瞰し、次世代の地理空間情報コミュニティを刺激することを狙いとしております。ご関心のあるたくさんの方々の参加を心よりお待ち申し上げます。
主催
OSGeo財団x東京大学 空間情報科学研究センター(CSIS)x大阪市立大学 創造都市研究科(GSCC)
スポンサーA
応用技術株式会社、 オートデスク株式会社、 株式会社オークニー、 マップコンシェルジュ株式会社
スポンサーB
株式会社野村総合研究所、 株式会社パイプデザイン、 北海道地図株式会社、 GISNEXT(メディアスポンサー)
後援
NPO法人オープンコンシェルジュ、 オープンストリートマップジャパン、 学生・若手 地理空間情報フォーラム in 関西 実行委員会、 クリエイティブコモンズジャパン、 一般社団法人GIS学会、 ジオメディアサミット運営実行委員会、 帝塚山学院大学、 奈良大学文学部地理学科、 奈良女子大学、 日本アンドロイドの会、 日本情報地質学会、 フェリス女学院大学GIS研究会(名称順)
OSGeoとFOSS4Gについてのご紹介(PDF/PPT/PPTX)
日時
2010年10月31日(日) 13:00-18:00 (駒場)
2010年11月1日(月) 10:30-18:00 (駒場)
2010年11月2日(火) 10:00-18:00 (柏)
シンポジウム会場(10/31, 11/1)
東京大学駒場第2キャンパス(生産技術研究所内)An棟2階コンベンションホール
(lat,lon: 35.6611,139.6775) グーグルアース用はこちら
ハンズオン会場(11/2)
東京大学柏キャンパス 総合研究棟4F 空間情報科学研究センター
(lat,lon: 35.902704, 139.93915)
参加費
無料 (但し、11/2のハンズオン・デーのみ有料)
内容
公式ハッシュタグ #foss4gj
・基調講演
Paul Ramsey: |
Luiz Motta: |
Jeff McKenna: |
Gerald FENOY: |
- Paul Ramsey氏: 「目覚めよオタク!未来を目指せ – オープンソース錬金術の将来 Beyond Nerds Bearing Gifts: The Future of Open Source Economic 」
PostgreSQLで利用可能な地理空間情報拡張PostGISの中心的開発者。現在OpenGEOでの開発チームに所属し、GeoServerやOpenLayersなどの主要プロダクトをパッケージにしたエンタープライズ製品OpenGeoSuiteなどの開発にも携わる。2009年にシドニーで開催されたFOSS4G国際カンファレンスではFOSS4Gのマネタイジングについて伝説的なプレゼンテーションを行ったことでも有名。 http://www.opengeo.org/
- Luiz Motta氏: 「QGISプラグイン開発」
ブラジル政府アマゾン保護機関(SIPAM)に所属するプロダクト査定官。 森林リモートセンシングデータの利活用に関するFOSS4Gツール開発を推進する OSGeo財団ブラジル支部のメンバーでもある。2010年にリリースした QGIS ver1.5において、Spatial Queryプラグインが標準採用されるなど、プラグインのコントリビューターとして活躍。JICAプロジェクト Alos4Amazon でも後方支援を行っている。http://www.sipam.gov.br
- Jeff McKenna氏: 「MapServer/OSGeo4W Project Status Report」
MapServerの開発メインストリームメンバーとして、MS4W/OSGeo4Wの開発、MapServerドキュメントのメンテナンスを行っている。2004年以降大阪市大の招きで来日している知日派。2008年にケープタウンで開催されたFOSS4G国際カンファレンス議長を務めた。同年までDM Solutions Groupに在籍し、その後独立してGateway Geomaticsを設立。近年はWMSベンチマークといったFOSS4Gツールの比較にも力を注いでいる。 http://www.gatewaygeomatics.com/
- Gerald FENOY氏: 「ZOO project : An Open WPS Platform」
Montpellier II大学でコンピュータサイエンスの修士号を取得後、民間企業にてウェブGISアプリケーションとPostGIS基盤システムの統合業務を担当。2006年に Geolabs社を設立し、フランス国内外でプロジェクトを実施。とくにトレーニングワークショップと出版物によって活発にOSGeo技術の開発促進をすすめている。Geolabs社では OpenOfficeCMSのために OpenOffice UNOサーバとFOSS4Gツールを使用するAPIを作成。さらに Mapserver、PostGIS、Tilecache の拡張や修正にも参加。現在は C++でオープンWPSプラットフォームの実装に注力している。興味は、分散地理空間ウェブサービス、センサーネットワークそしてクラウドコンピューティング。 http://www.postgis.fr/
・コミュニティ連携(ジオな人々2010)
- 若狭 正生 氏 [株式会社コネクティ]: Geo+HTML5で何が起こるか
- 郷田 まりこ 氏 [(株)鳥人間 ToriSat開発者)]: ToriSat 開発と Web コミュニティ(仮)
- Higa4 氏(オープンストリートマップジャパン): OpenStreetMapによるバリアフリーマップ作成の試み
- 高田 健介・高田 百合奈・大門 礼佳・渡邉 英徳 諸氏(首都大学東京 渡邊英徳研究室): デジタルアートとしてのKMLコンテンツ(仮)
- ジオドル(ジオメディアサミット): ジオガールズサミット featuring ジオドル
(株)アクシオン 大山 有美 氏
(株)マピオン 藤本 亜矢子 氏
(株)スカイミント 岩崎 かおる 氏
(株)ライブドア 小黒 麻美 氏
ヤフー(株) 水田 千恵 氏
- 馬場 美彦 氏(Fink Project), David R. Morrison 氏(Fink Project): Fink Supports FOSS4G on MacOSX
・事例発表/技術紹介
- 丹羽 誠・石田 雄大(産総研・オークニー)山本 直孝・児玉 信介(産総研) 氏: GEOGridにおけるFOSS4GとOGC標準の活用
- 井上 修 氏(オートデスク(株)): FOSS4GアプリとしてのCADとその活用事例(仮)
- 古橋 大地 氏(マップコンシェルジュ株式会社): エンタープライズ向けFOSS4Gの日本展開 − OpenGeoSuite −
- 杢 理史 氏(応用技術(株)): MGEN体験サイト構築
- 朝日 孝輔 氏(北海道地図(株)): OpenLayersを用いた自治体GISインフラの活用事例
- 鎌田 高造 氏(国土交通省 国土地理院): FOSS4CJP FOSS4 CyberJapanへの取り組み
- 関 治之 氏(ジオリパブリック): OpenVRPの取り組み (資料)
- 中村 和彦 氏(NPO法人オープンコンシェルジュ): オープンカフェシステムの紹介
- 小池 淳 氏(オークニー):PostLBSー地理的可視化のためのWebAPI
- 田口 仁、臼田 裕一郎、岡田 真也、長坂 俊成((独)防災科学技術研究所 防災システム研究センター): 相互運用により取得したハザードマップと人口統計データとWPSによる被害想定アプリケーションの開発
・ライトニングトーク(発表5分)
- 山手 規裕 氏(月の杜工房): QGISカスタムアプリケーションによる業務用ツールの開発
- 平敷 兼貴 氏(オークニー): 文科省宇宙利用プロジェクト
- 植村 哲士 氏(野村総合研究所): FOSS4G Handbook
- 笹田 忠靖 氏(GeoHex): GeoHex — 世界地図ヘックス化プロジェクト (資料)
- 嘉山 陽一 氏(朝日航洋): FOSS4Gを利用した水害時避難経路探索システムの構築
- Daniel Kastl 氏(ジオリパブリック): Shortest Path Search For Real Road Networks With pgRouting
- その他、10/31 懇親会での当日参加OKライトニングトーク枠あります!!
・パネルディスカッション
- 司会 森 亮 氏(OSGeo財団日本支部 代表): 2015年にFOSS4Gを日本で行うためには!
・ハンズオンセッション(有料)
時間 | 内容 | 講師 | 予約 |
---|---|---|---|
10:00-12:30 | PostGIS入門 | Paul Ramsey(日本語サポート) | 満員御礼<-/a-> |
13:30-15:30 | MapServer入門 | Jeff McKenna | 受付中 |
13:30-15:30 | pgRouting with OpenStreetMap Data | Daniel Kastl(日本語OK) | 受付中 |
13:30-15:30 | 初心者のためのQuantum GIS入門 | 嘉山陽一 | 満員御礼 |
13:30-15:30 | 初心者のためのOpenGeoSuites入門 | オープンコンシェルジェ | 受付中 |
16:00-18:00 | ZOO 実践入門 – The Open WPS Platform | Gérald Fenoy(日本語サポート) | 受付中 |
16:00-18:00 | QuantumGIS+R連携 | 星田侑久 | 満員御礼 |
16:00-18:00 | MapGuide Opensource 入門 | 井上 修 | 受付中 |
16:00-18:00 | QGISプラグインの作り方 | Luiz Motta | 受付中 |
ポスターギャラリー
おっさん編: | つながる編: | 自由編: | モーラ編: | 御礼編: |
懇親会企画・ライトニングトーク:
懇親会(17:00-20:00)(コンベンションホール前ホワイエ):一人 2,500円
- 【パネルディスカッション】ジオドル(ジオメディアサミット): ジオガールズサミット featuring ジオドル with Beers
- 【LT】関 洋祐 氏(北海道地図(株)): DTP成果物のFOSS4Gを用いたWeb公開
- 【LT】中山 悠 氏(NPOオープンコンシェルジュ): 現地調査向けポータブル Open Café System
- 【LT】石田 氏(株式会社オークニー): OpenLayersと遊ぼう。
- 【LT】清野 陽一 氏(関西Debian研究会&NPOオープンコンシェルジュ): DebianGISチームの紹介(仮)
- 【LT】竹内 氏(株式会社スカイミント): タクトモ(仮)
- 只今絶賛受付中!希望者は OSGeoJapan-discuss MLで投稿ください!(当日乱入OK)